こんにちは、なずです。
今日は私が26歳で貯金1,000万を達成した方法について紹介したいと思います。
人生で必要なものはたくさんありますが、やっぱりお金、大事ですよね。
衣食住をそろえるにも、自分にご褒美を買うときにも、まず頭をよぎるんではないでしょうか。
お金の不自由さを少しでもなくして、よりよい人生を歩むためにもぜひ参考にしてください。
ずばり1,000万達成した方法は、節約と投資です。投資については投資信託、株(日本、海外)です。もちろん貯金として普通預金や定期預金にも一部お金がありますが、8割りくらいは投資でした。
いつから投資に目覚めたか、というと20歳の誕生日の翌日です。
えっ翌日?と思われるかと思います。なぜ翌日かというと、私の父親が影響しています。私の父親が投資に積極的で、その父のおかげで大学生になってからお金を貯めるには、投資とはという話が親子の会話の一つになっていました。そんな父親と一緒にクレジットカード、ネット銀行、証券会社を申し込んだ日、それが誕生日の翌日です。
証券会社が解説されるまでの間、父からオススメされた投資の本を読み、まずはNISAを使って3銘柄、各1,000円ずつ投資信託に投資しようと父親と相談しました。(父が始めたキッカケになった人の本だそうです)
半信半疑ではありましたが、「まずは1年やってみろ」という言葉を胸に、毎月投資していました。正直にいうと、積立設定をしていることを忘れて、気づいたら1年やっていました。
その結果、貯金では3,000×12=36,000円のはずが、投資信託の合計が39,671円と、3,671円プラスになっていました。1月分プラスじゃん、投資って凄い!と効果を実感しました。
それからはもっと資産を増やしたい、そして最終的にはFIREしたい、という欲望が高まっていました。その結果大学を卒業する、22歳の時には貯金は100万を超え、節約して投資する、という流れが大学生ながらありました。
ここからより給与の上がる、社会人になるのですが、それは次の時に記載したいと思います。
私の貯金1,000万を達成した方法である、投資の出会いと始まりの2年を書いてみました。私のきっかけは父親という、とても身近な人でしたが、皆様の貯金1,000万達成の始まりの一助になったら幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに。
コメント